「スリランカ難民キャンプの惨状」~日本人医師が語る

写真

「重症患者がもっと多いはずだ」と久留宮医師(都内で。写真=筆者撮影)

 少数民族タミル人の武装勢力LTTEと政府軍が26年間に渡って戦ってきたスリランカ内戦が終結して5ヶ月が経つ。「民間人に紛れ込んだLTTEの再結集を防ぐため」との理由でスリランカ政府が設けた難民キャンプにはタミル人25万人が強制収用されたままだ。

 人道上の見地から国連は改善を促しているが、スリランカ政府は応じる姿勢を示さない。ジャーナリストや人権団体も近づくことが許されない難民キャンプの人々の治療にあたった日本人医師がこのほど帰国、惨状を明らかにした。

 久留宮隆医師(1959年生まれ・外科医)は、スリランカ北部のワウニア(地図参照)に設けられた「マニックファーム難民キャンプ」傍の病院で8月下旬から6週間にわたって診療を続けてきた。以下、久留宮医師の話を記す――
 病院のスタッフは内科医7~8名、外科医2名、麻酔医2名、看護士10数名。難民キャンプの一角が見えるほどの所にあるのだが、アクセスは制限されている。朝、キャンプ内の診療所に並び、医療が必要であると判断された人が、バスなどに乗せられて病院に来る。着くのは夕方。

 1日の患者数は外科に40~50人、内科に30人位。外科手術は1日、10例から14~15例でほとんどは爆弾の破片を体内から除去する手術だった。久留宮医師も毎日のようにメスを握った。

 (内戦の最終局面で人間の楯とされていたことやキャンプ内の衛生事情などを考えると)医療ニーズはもっとあるはずだ。かなりの数がネグレクトされているのではないだろうか。

 人間の楯で砲弾の破片を浴びた人の割合は、キャンプ収容者全体の数十パ-セントに上るものと見られる。(上水と下水の区別がない劣悪な衛生事情も手伝い)内科は髄膜炎、マラリアなどの感染症が主だった。(人口密度の極めて高い)キャンプで発症しているということを考えると、患者はもっと多いはずだ。それも重症患者が。だが、病院に来たのは軽症患者だったという印象が強い。

 9月26日、軍が収容者に発砲し、子供が負傷する事件が起きた。久留宮医師はそれを知らされておらず、「銃で撃たれた人が来た」と言われて手術にあたった。負傷したのは女の子(4歳)と男の子(6歳)だった。男の子は軽症だったが、女の子は銃弾が左胸から背骨を貫通して右胸に抜けていた。何とか一命は取りとめたが、下半身マヒが残った。

 狭い所に閉じ込められて移動の自由を禁止されたことへの不満からイザコザが起き、軍が発砲、流れ弾が2人の子供に当ったということだった。

              ーー久留宮医師の話はここまでーー
 キャンプ収容者25万人のうち16万人についてはLTTEではないとするスクリ-ニングが済んだ、とされている。スリランカ政府にはこれらの人々を拘束する正当な理由はない。

 スリランカは11月には雨期に入る。スクリーニングが済んでいない収容者も含めて適切な場所に移動させなければ、「第2次災害」が発生する。ODA最大供与国の日本政府は、難民の早期帰還をスリランカ政府に働きかけるべきだ。

写真

スリランカ。難民キャンプのあるワウニアは北部中央。
.