Author Archives: tanakaryusaku

拡大する放射能汚染―取り返しのつかない「避難準備区域解除」

 原子力発電に反対する環境団体などが今日、国会内で「福島市における放射能汚染調査」の結果を発表した(主催:グリーンピース・ジャパン/ FoE Japan/フクロウの会/山内知也・神戸大学大学院教授)。  調査結果は「避難 …
続きを読む»

文科省の放射線計測器は弁当箱のようなポリ容器に入っていた。写真は本文と関係ありません。
, , , , , , ,

いつもご支援有難うございます(7月1日~4日)

 MY様、MA様、UK様、TT様、KH様、 SK様、SY様、TH様、 MK様、KT様、 HT様、 Dネットワーク様、OT様、KH様、ガンバッテクダサイ様、AY様 、HT様、MY様、MS様。  ご支援有難うございました。こ …
続きを読む»

福島原発事故 調査委員長 「報告書が空念仏になると心配している」

 菅首相の気慰みで発足した東電福島原発事故・調査検証委員会。畑村洋太郎委員長が4日、日本外国特派員協会で記者会見を持った。畑村委員長の調査にかける思いは、予想通りお気楽だった。  検証委員会に法的な権限はないことから最初 …
続きを読む»

原発事故調査検証委員会のトップに立つ畑村洋太郎・東大名誉教授。驚くほど能天気だった。(4日、日本外国特派員協会。写真:筆者撮影)
, ,

「“31㎞だからガンは原発由来じゃない” なんて政府や東電に言わせない」

 東京・明治公園で2日、大がかりな「脱原発集会」が開かれた(主催:原発ゼロをめざす7・2緊急行動実行委員会)。  東電福島第一原発の事故は発生から間もなく4か月となるが、収束のメドは一向につかない。そのうえ老朽化で危険性 …
続きを読む»

手書きの横断幕を持ち込んだ酪農家の吉沢正巳さん=右・青シャツ。(2日、明治公園。写真:筆者撮影)
, , , , ,

6月もご支援有難うございました

 読者のお力でイタリアの「反原発国民投票」を取材してきました。日本のマスコミが報道しない事実を伝えることで、ご厚意に報いることができたのであれば本望です。  6月も支えて頂きありがとうございました。相変わらず移動の連続で …
続きを読む»

福島の父母が子供の避難支援を政府に要望―経産省対応の不気味

   東京電力の原発事故により被曝した、福島の子供たちの父母らが30日、国会内で避難の促進・支援を求めて政府と交渉した(主催:子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク/福島老朽原発を考える会/FoE Japan/グリー …
続きを読む»

母親代表の佐藤幸子さんは厳しく政府を追及した。(30日、参院会館。写真:筆者撮影)
, , , ,

【会計報告】6月期

■読者の皆様よりご支援頂いた基金  (5月29日~6月29日)      26万6,457円 ●支出 ・交通費 電車・バス代:8,000円 タクシー代:13,400円 ・通信費 Eモバイル:5,301円 プロバイダ料:2 …
続きを読む»

東電株主総会 「また原発事故を起こす」と決めた日

   東京にしては緑が豊かな港区芝。街路樹にまだ朝露が残る午前9時、東電株主総会の会場となっている東京プリンスタワー周辺はものものしい雰囲気に包まれた。警官隊がビッシリと配備され、黒のスーツに身を固めた東電社員がピリピリ …
続きを読む»

株主総会会場前は「東電批判」「自然エネルギーへの転換」などのプラカードが目だった。(28日、港区芝。写真:筆者撮影)
, , ,

北海道の男性、たった一人で東電に「原発運転・差し止め訴訟」

   たった一人のオッチャンが政府をも支配下に置く巨大企業相手に闘いを始めた。北海道北広島市で小売業を営む前川宗廣さん(62歳)が東京電力を相手取り原子力発電所の運転差し止めを求める訴訟を起こしたのである。27日、東京地 …
続きを読む»

原告・前川宗廣さん、「多くの人が私の後に続いて原発を止める訴訟を起こしてほしい」。(27日、東京地裁前。写真:筆者撮影)
, , , , ,

政府の再稼働方針にNO、脱原発デモ

   東電福島第一原発の事故は発生から100日が過ぎたにもかかわらず収束のメドは全くたたない。それでも政府は原発の再稼働方針を打ち出す始末だ。これではまた事故が起きる。  「原発震災を繰り返してはならない」と市民たちが2 …
続きを読む»

都内の小学校に通う女の子はマスクを着用し水筒を持参する。(24日夕、日比谷公園前。写真:筆者撮影)
, , , , ,