9日付けの朝日新聞に「休刊続々、もがく書き手~月刊誌失い『ノンフィクションの危機』~」と題する特集記事があった。
「ノンフィクションの氷河期」と叫ばれ始めて10年以上が経つが、著名月刊誌が生きながらえていたので、ライターは何とか足場を確保できていた。だが『論座』と『月刊現代』が昨年、『諸君』が今月を最後に休刊(事実上の廃刊)した。この先も休刊する月刊誌はまだまだ出てくるだろう。
景気低迷による広告収入の激減とインターネットの普及という“負の相乗効果”が主な原因だ。
ある老舗出版社の編集者がグチをこぼしていた。「コスト削減のため取材ルポがない→面白くない→売り上げ部数が減る→さらに取材経費を削る→面白くない→売り上げ部数がさらに減る。もう悪循環だよ」。
ジャーナリストの魚住昭氏は「もう時間と金のかかる取材はできない」(朝日記事)と嘆息しているがその通りだろう。
週刊誌はゴシップ・スキャンダルに偏りがちで、紙幅も限られている。長行のルポやノンフィクションを掲載できる雑誌は月刊誌しかない。筆者もある月刊誌にはお世話になった。その雑誌も先ごろ書店から姿を消した。
世に埋もれた問題を明るみに引きずり出すには、長行のルポやノンフィクションが格好の表現方法だ。月刊誌が青息吐息では、ジャーナリズムも精彩を欠く。書き手の痛手はもっと大きい。
筆者は生き延びる道としてこの「田中龍作ジャーナル」を創刊した。読者諸氏の応援を心から願う。
-
瓦礫の広域処理で北九州に飛び、大飯原発の再稼働で福井に行き、そして東電の刑事告訴で福島に……『田中龍作ジャーナル』は、現場主義が信条ですが、取材には、思わぬほど費用がかかります。
今、何が起きているのかを伝えるためには、どうしても現場に行く必要があります。重大事でありながら新聞・テレビが報道しない出来事があまりに多すぎる昨今です。
財政難にあえぎ広告を入れようか、メルマガを導入しようかと考えたこともありました。だが、記事のスタンスと矛盾する企業が広告に登場することもあります。メルマガは一人でも多くの方々に記事をお読み頂きたい、という趣旨には合いません。
これまで以上に『田中龍作ジャーナル』を充実させて、ご支援くださる方の輪を広げるしかないことにあらためて気付いたしだいです。田中龍作の現場からの発信に何卒お力をお貸し下さい。2012年6月12日
田中龍作■郵便局から振込みの場合
口座: ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751■郵便振替口座
口座記号番号/00170‐0‐306911
■銀行から振込みの場合
口座/ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』■ご足労をおかけしない為に
ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180
番号/62056751
口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン連絡先
Twitter
API制限に伴い、Twitterの表示を一時的に停止しております。