Author Archives: tanakaryusaku

【会計報告】 2月期

読者の皆様から頂いた支援金      49万3,000 円 (1月31日~2月28日) ●交通費 電車・バス代  6,000円(数字が丸いのはパスモ購入による)  タクシー代  36,620円  ●豊田取材経費 46,6 …
続きを読む»

【福井報告】 陸の孤島に『もんじゅ』が作った原発道路

   取材車は県道33線に沿って敦賀半島を北上した。民家もまばらとなる地点で西に折れると、行き交う車はほとんどなくなった。道は両側2車線(片側1車線づつ)できれいに整備されている。いわゆる「原発道路」だ。  9・5km走 …
続きを読む»

トラブルメーカーの『もんじゅ』と小さな漁船がミスマッチだ。=敦賀市志木の漁港より。写真:筆者撮影=
, , , ,

反マスコミデモ 「原発事故で露呈した権力との一体化」

 「メルトダウンはしていない」「100mSvまでだったら大丈夫」「冷温停止」…26日、東電と政府による安全デマを垂れ流し続けてきたマスコミに、とうとう市民がデモをかけた。主催は「権力とマスコミの横暴を正し人権を守る国民の …
続きを読む»

参加者は「原発推進メディア読売新聞の購読をやめましょう」などとシュプレヒコールをあげながら歩いた。=26日、渋谷。写真:中野博子撮影=
, , , , , ,

“福島児童 甲状腺ガンの疑い・文春スクープ” マコ氏「公益性のため報道した」

 週刊文春(3月1日号)に掲載された「郡山児童に甲状腺がんの疑い」のスクープ記事をめぐって、取材者のおしどりマコ氏と同誌編集部が25日夜、都内で緊急記者会見を開いた。さっぽろ厚別通内科の杉澤憲医師が前々日に記者会見し、「 …
続きを読む»

週刊文春編集部と共に記者会見するマコ氏。=25日夕、自由報道協会・麹町会見場。写真:中野博子撮影=
, , , , ,

【福井報告】 大飯原発への道 「公道じゃないか!」「いいえ関西電力の所有地です」

 再稼働問題で注目が集まる大飯原発を撮影しようと車を走らせた。『関西電力大飯発電所』と大きくペイントされたトンネルの入り口に差しかかると、警備員から止められた。  警備員は取材車だと分かると「通行はお断りしています」と告 …
続きを読む»

筆者が車を降りるや警備員は静止にかかった。トンネルの向こうに原発があるものとみられる。=25日、福井県おおい町。写真:筆者撮影=
, , , , ,

【福井発】 大飯原発再稼働、北陸新幹線延伸と引き換えか

 「大飯原発3・4号機の再稼働には地元の容認が必要」というフレーズをよく見聞きするが、地元福井県政は再稼働ありきで動き始めたようだ。  再稼働問題などを審議する福井県議会2月定例会が24日から始まった。冒頭、西川一誠知事 …
続きを読む»

県議会棟が入る福井城址前で「再稼働反対」のアピールをする山本太郎さん(ピンクのシャツ)ら。=写真:筆者撮影=
, , , , ,

【福井発】 大飯原発再稼働にお墨付き!? 地元県議会24日から

   関西電力大飯原発の再稼働に向けて政府が前のめりになるなか、地元福井県議会(定数37議席)が24日から始まる。焦点は再稼働問題だ。脱原発の態度を明確に表明しているのは共産党(1議席)など極々一部。再稼働にお墨付きが与 …
続きを読む»

「もんじゅ君」と共に『dadajiji』(ツイッター・ハンドルネーム)が迎えてくれた。=23日夕、JR福井駅。写真:筆者撮影=
, , , ,

駐日イスラエル大使 「核を持ったイランは封じ込めよ」

   駐日イスラエル大使のニシム・ベンシトリット氏が22日、フォーリンプレスセンターで講演した。演題は「アラブの春」だったが、記者団からの質問はイラン核開発問題に集中した。  ベンシトリット大使: 核を持ったイランは恐ろ …
続きを読む»

ニシム・ベンシトリット駐日イスラエル大使=22日、フォーリンプレスセンター。写真:筆者撮影=
, , , ,

【陸山会裁判】 供述調書ねつ造の特捜部に捜査要請書―市民団体

    陸山会事件で小沢一郎・元民主党代表を何が何でも起訴するため、供述調書を偽造するなどした東京地検特捜部にまた矢が放たれた。特捜部を公文書偽造などの罪で刑事告発していた市民団体が21日、地検刑事部に「捜査要請書第2弾 …
続きを読む»

特捜部への捜査要請書を手渡すため東京地検に足を運んだ『健全な法治国家のために声をあげる市民の会』のメンバー。 =21日午前、検察庁前。写真:筆者撮影=
, , , , , , ,

【大飯原発再稼働】 国会議員47人が「事故調の結果を待て」 4閣僚に署名提出

 「大飯原発3・4号機の再稼働は国会事故調の結果を待て」。電力業界や保安院が3月末までの再稼働決定に向けて前のめりになるなか、福島みずほ社民党党首らが20日、国会議員47人の署名を政府に提出した。  宛先は運転再開の政治 …
続きを読む»

福島みずほ社民党党首(左端)、民主党の平智之議員(右隣)らが国会議員47人の署名を政府の役人に手渡した。=20日、参院会館。写真:筆者撮影=
, , , , , , , ,