Author Archives: tanakaryusaku

フリー記者らが「自由報道協会」を設立

 ジャーナリストであれば誰でも記者会見に参加できる「日本自由報道記者クラブ協会(自由報道協会)・仮称」をフリーやネットメディアの記者らが27日、発足させた。  日本の国や地方の役所には「記者クラブ制度」があり情報を独占し …
続きを読む»

小沢氏記者会見。記者クラブ主催ではないためフリーランスが自由にネット中継し、小沢氏の話をありのままに伝えた。(27日、原宿ニコ生スタジオ。写真:筆者撮影)
, , ,

【会計報告】1月期 (12月27日~1月25日)

=読者の皆様よりご支援頂いた基金=         71万2,850円(25日時点)          (2010年12月27日~1月25日) =支出= ●交通費:1万8,710円   ●通信費:・NTT固定電話 5,7 …
続きを読む»

ついに激突! 記者クラブVSフリージャーナリスト ~その7~

 総務省記者クラブがまたもや「岩上安身事務所・IWJ」のネット中継スタッフに「動画撮影はするな」と告げてきた。25日朝の出来事である。  記者会見室の入り口で苦しそうに話す女性の声が聞こえてきた。女性はIWJのNさんだっ …
続きを読む»

「ここでの法律を作っているのは俺たちなんだぞ~」と力を誇示する記者クラブの張り紙。(25日、総務省記者会見室入り口の掲示板。写真:筆者撮影)。
, , , , , ,

黒船TPPと平成の仙獄 ~粛清に中間派も反発~

 通常国会に向けて党内の結束を図るはずだった民主党の両院議員総会は大荒れとなった。菅執行部のガバナビリティの欠如を象徴していた。  両院総会は午後からの本会議に先立ち午前10時半から憲政記念館で開かれた。挨拶に立った菅直 …
続きを読む»

「TPPは『先ずは調査』が党決定だった。しかし党のビラにはTPPを実施するように書かれている。これでは地方は選挙を戦えない」と執行部を批判する京野公子議員。(24日、憲政記念館。写真:筆者撮影)。
, , , , , , , , , ,

森ゆうこ議員「陸山会事件は冤罪」とマスコミ叱る

 検察審査会の闇を追及し続ける森ゆうこ議員が、意図的な「反小沢」報道を繰り返す記者クラブメディアを一喝した。21日、国会内で行われた党運営に関する記者会見での一幕だ。  東京地検特捜部は、陸山会の土地購入をめぐって政治資 …
続きを読む»

「小沢元代表をめぐる問題は司法の場で決着させるべき」と岡田幹事長に申し入れた森ゆうこ、川内博史両議員。(21日、民主党本部。写真:筆者撮影)
, , , , , ,

ついに激突! 記者クラブVSフリージャーナリスト ~その6~

 総務省記者クラブが21日、フリーランスのネット中継を実力で排除しようとした。 “事件”は筆者が席を外している間に起きた。  記者会見室から危うく追い出されそうになったのは「フリージャーナリスト・岩上安身事務所」のUST …
続きを読む»

幹事社のテレビ朝日記者(右端)に猛抗議する岩上氏(左隣)。テレビ朝日記者は筆者に幾度も「写すな!」と告げた。(21日、総務省記者クラブ。写真:筆者撮影)
, , , , ,

「統一地方選戦えない」の問いに菅代表は全身硬直

 民主党は21日、4月に行われる「統一地方選挙対策本部」を発足させ、菅直人代表や岡田克也幹事長らが党本部に「選対本部」の看板を掛けた。  有権者に断りのないマニフェストの変更や大儀なき「小沢追放」などにより、民主党に対す …
続きを読む»

「選対本部」の看板を掛ける菅代表と岡田幹事長。(21日、民主党本部。写真:筆者撮影)
, , , , ,

菅首相外交演説 原稿読み飛ばし

 菅直人首相は20日、都内で「年頭外交演説」を行った(主催:民間外交推進協会・FEC)。米大統領の外交演説を真似たつもりなのだろうが、恐ろしいほど内容のないものだった。  要は官報の発表事項と高校生が唱えているような理想 …
続きを読む»

原稿を読む口調もたどたどしい菅首相。俳優の村野武範に代読してもらえば良かったのだが。(20日、帝国ホテル。写真:筆者撮影)
, , , , , , ,

小沢元代表「僕の支持者は微動だにしない」

 小沢一郎元民主党代表が17日、都内の料理屋でフリー記者らと懇談した。記者クラブメディアや菅執行部が「離党」「議員辞職」と喧しいなか、小沢氏は政治や人生を縦横に語った。  筆者は懇談会・開始時刻の夕方6時より数分前に会場 …
続きを読む»

小沢一郎元代表。熱燗を啜りながら政治哲学を語った。この日も適量の2合を飲んだ。(17日、港区の日本料理店。写真:筆者撮影)
, , , ,

記者クラブの非常識「名刺席取り」の実態

 産経新聞には「●本昭●」さんが、4人もいるのだろうか?産経ばかりではない。共同通信には「●成●太郎」さんが7人いた。マスコミ各社の人事部は同姓同名が多くて大変だろう。フリーライター・畠山理仁氏の表現を借りれば、「ポーカ …
続きを読む»

これが記者会見名物の席取りだ。「産経新聞・●本昭●」さんの名刺が4枚も置かれていた。マスコミ各社には同姓同名が4人も5人もいるのだろうか。(13日民主党大会、幕張メッセ。写真:筆者撮影)
, , ,