» 国内

金正日に救われたドジョウ総理

 北朝鮮の金正日総書記の死去を受け、野田佳彦首相は19日正午過ぎから予定していた新橋駅頭での街頭演説を急きょ取りやめた。  中止が決まる前、演説会場のSL広場では前座の蓮舫・行政刷新担当相らが、民主党政治の大義を高らかに …
続きを読む»

野田政権は右からも左からも抗議されている。=同時刻、新橋駅SL広場。筆者撮影=
, , , , , , , , ,

「冷温停止」 最後の合同会見で世紀の大ウソ

 世紀の大ウソつきが遂に居直った。政府・東電は16日、爆発、放射能漏れ事故を起こした福島第一原子力発電所の原子炉が「冷温停止状態となった」と発表した。細野豪志・原発事故担当相は「オンサイトの事故は収束した」と高らかに宣言 …
続きを読む»

「冷温停止より原発停止」。放射能防護服を着て抗議するグリーンピースのメンバー=16日夕、首相官邸前。写真:筆者撮影=
, , , , ,

【Occupy経産省】霞が関に響くネネさんの「平和と脱原発願う歌」

 ♪一人ぼっちの夜が怖いの~♪  ♪会いたくなって会いたくなって、なぜか怖いの♪  昭和40年代に一世を風靡した女性アイドル・デュオ『じゅん&ネネ』のヒット曲「愛するってこわい」のサビである。50代後半であれば、口ずさめ …
続きを読む»

経産省の巨大ビルを背に美声を披露する早苗NENEさん。原子力村の幹部たちにもやさしく歌いかけるようだった。=15日、霞が関。写真:筆者撮影=
, , , ,

「モンサント=ガン」 米国のシェフが警鐘鳴らす遺伝子組み換え

 TPP加盟に血眼になる経団連の米倉弘昌会長が見たら、目をむいて怒り出しそうな光景がニューヨークにあった――  超格差社会に抗議する庶民が占拠を続けていたウォール街ズコッティ公園。「MONSANTO=CANCER(モンサ …
続きを読む»

『モンサント=ガン』と手書きしたプラカード。経団連の米倉会長が見たら部下に命じて撤去させるだろうか。=ズコッティ公園。写真:筆者撮影=
, , , , , , , ,

電力8社に「脱原発デモ」 放射能の恐怖抱えたまま越年

 師走に入っても脱原発デモが全国各地で続く。東電福島・第一原発事故の収束は見えず、放射能への恐怖を抱えたまま人々は年を越すことになる。  11日、原発を持つ電力会社8社(東電以外は東京支社)すべてに抗議するデモ(参加者約 …
続きを読む»

父親に肩車された女の子は「ゲンパチュいらない」と声をあげた。=11日、数寄屋橋付近。写真:筆者撮影=
, , , , , , , ,

住民が決める「原発の是非」―署名活動始まる

 政治家が動かないのなら自分たちの手で。市民グループが「原発稼働の是非を住民投票で決めるための条例の制定を求める」署名活動を東京都と大阪市できょう(10日)から始めた。  署名活動を始めたのは「みんなで決めよう『原発』国 …
続きを読む»

女性は年代を問わず放射能への恐れが強く、次々と署名に応じていた。=10日、渋谷駅ハチ公前。写真:筆者撮影=
, , , ,

粉ミルクだけじゃない、 「食品全品目の放射能測定を」厚労大臣に要請

 明治乳業の粉ミルク「ステップ」から放射性物質セシウムが検出されたことは、子を持つ母親たちに衝撃を与えた。  事故を起こしたチェルノブイリ原発から放射性物質が飛来していたポーランドでは、政府が国内産牛乳の使用を禁止して輸 …
続きを読む»

明治粉ミルク「ステップ」。放射性物質セシウムが検出された当該商品ではありません。
, , , , ,

【Occupy経産省】「原発止めろ」 女たちは十月十日座り込む

 霞が関の経産省前が住所変更された。新しい住所は「東京都フクシマ村 未来を孕む女たちの とつきとおかのテントひろば」。十月十日とは胎児が母親のお腹にいる期間だ。この間、経産省前に座り込むのである。  元祖テントは男性が中 …
続きを読む»

女性テント世話人の椎名千恵子さんは「ここを解放区にしたい」と話す。=5日、経産省前(霞が関)。写真:筆者撮影=
, , , , ,

脱原発は地域密着で 誰もが気軽に意志表示

 代々木公園スタートで1万人が集う都心の大規模デモは、華やかでアピール効果満点だ。だがお年寄りや体の弱い人、地方の人が東京の真ん中まで行くのは一苦労だ。誰もが手軽に参加し意志表示できる地域密着型の脱原発デモが全国に広がり …
続きを読む»

地域密着のデモらしく町内会のノボリがはためいた。=4日、西東京市。写真:筆者撮影=
, , , , ,

【チェルノ原発事故の悲劇描く映画プリピャチ】 12年後のフクシマの姿がここにある

 プリピャチはチェルノブイリ原発そばの村の名前である。原発から4キロという近さだ。原子炉から吐き出された冷却水を運ぶ川の名前でもある。  チェルノブイリ原発事故後、30キロ圏内は立ち入り禁止区域となり、プリピャチ住民5万 …
続きを読む»

ニコラウス・ゲイハルター監督。上映会の後は長崎・軍艦島に撮影取材に行く予定だ。=3日、アテネフランセ。写真:筆者撮影=
, , , , , ,