» 国内

【最終権力闘争】緊迫の「菅‐小沢会談」続く 

首相官邸に入る小沢元代表を乗せた車。(20日、午前11時ちょうど。写真:筆者撮影)  菅直人首相はきょう(20日)午前11時から、政倫審への出席を要請するため官邸で小沢一郎元代表と会談している。(本稿執筆時点で会談はなお …
続きを読む»

, , , , , ,

「菅はダラシナイ」 市民運動のドンが喝!

「菅はダラシナイ」。須田氏は福山官房副長官に筆談で話かけた。(14日、衆院第2議員会館。写真:筆者撮影)  難病と戦う市民運動のドンが、迷走の続く菅直人首相に苦言を呈した――  市民運動の総本山とも言える「市民運動全国セ …
続きを読む»

, , , ,

「小沢追放」 水面下で進める菅・仙谷・岡田

親小沢グループによる雪隠詰めから抜け出して役員室に入る岡田幹事長。(13日、民主党本部。写真:筆者撮影)  国民を巻き込んで底なし沼に沈みゆく民主党政権を象徴するような一日だった。  岡田克也幹事長がマスコミの前で「小沢 …
続きを読む»

, , , , , , ,

茨城県議選-政権与党の公認候補が「あわや供託金没収」

 テレビ各局は朝から「茨城県議選で民主党惨敗」と賑やかだ。だが実情は惨敗などという生やさしいものではない。選挙の体をさえなしていなかった。  逆風のなか推薦も含めて24人もの候補(現有6議席)を立てたため、新顔の多くは当 …
続きを読む»

, , , , , ,

【第1報】ムネオ氏収監「これからも権力と闘う」

午後1時ちょうどに検察庁に到着した鈴木氏は収監される無念さに涙をにじませた。(6日、検察庁前。写真:筆者撮影)  検察による国策捜査の果てに有罪が確定した鈴木宗男前議員は6日午後1時、収監手続きのため東京高検に出頭した。 …
続きを読む»

, , , , , ,

郵政恋しの米国に嫌われる小沢、亀井氏

「怒髪天を突く」。菅政権への不信感を露わにする亀井静香代表。(11月17日、国民新党本部。写真:筆者撮影)  「3回も合意文書を交わしておきながら約束を守れないようじゃあ、政権とは言えない!」  独特のダミ声が国民新党の …
続きを読む»

, , , , , , ,

非公開となった「検察のあり方検討会議」

秘境・検察庁。「捜査の秘密」を楯に自らに不都合なことを隠し続ける。(写真:筆者撮影)  原則公開の「原則」は、やはり曲者だった。主任検事による物的証拠改ざん事件で地に堕ちた検察の信頼を取り戻すために作られた「検察のあり方 …
続きを読む»

, , , , ,

東大の世論調査を疑え~企業丸抱えのイカサマ~ 

ユニオンのメンバーは「国立大学の研究室が派遣会社から寄付金をもらい業界の意向に沿った世論調査を行った」と批判した。(24日、東大赤門前。写真:筆者撮影)  【ハケンという蟻地獄】  “東大”に日本人は弱い。「東大が言って …
続きを読む»

, , , , , , , , ,

就職難 大卒だけが人生じゃない

警察官の世界は大卒でなくとも出世できる。高卒の警察署長が当たり前の組織だ。(写真と本文は直接関係ありません)  大卒者の就職内定率は57・6%と過去最悪になった(文科省・厚労省調べ)。大雑把にいえば2人に1人しか就職でき …
続きを読む»

, , , , ,

貧乏記者が悩む携帯電話の機種変更

酷使に酷使を重ねた愛機。時々不機嫌を起こすがビンテージものになるまで使おうと思っている。  使い始めて5年以上経つ我が愛機(写真)はご覧のようにくたびれ果てている。今週始め頃からバッテリーを満タンに充電しているにもかかわ …
続きを読む»

, , , , ,