» 国内

「可視化は特捜から先行」議員立法で今国会に

可視化議連会議。特捜調べの可視化を先行させることなどを決めた(18日、参院議員会館。写真:筆者撮影)  民主党の「取調べの全面可視化を実現する議員連盟」(会長:川内博史衆院議員)は18日、検察特捜部による取調べの可視化を …
続きを読む»

, , , , , , , ,

ノーベル平和賞授賞式 強気の外相VS弱気の官邸

前原外相「ノーベル平和賞授賞式は日本にとって重みのあるもので、毎年ノルウェー大使を出席させている」。(16日、外務省。写真:筆者撮影)  民主活動家・劉暁波氏のノーベル平和賞受賞に反発を強める中国が、日本政府に対して授賞 …
続きを読む»

, , , , , , , , ,

スカイツリーの光と影 ~空き缶デモ~

空き缶デモ。スカイツリーは人々を押しつぶすかのように聳える。(14日夕、墨田区押上。写真:筆者撮影)  東京タワー2本分の高さとなる東京スカイツリー。来年12月の完成を目指して工事は着々と進んでおり、浅草あたりからでも威 …
続きを読む»

, , , , ,

長引く不況 早まるクリスマス商戦

早くもクリスマスツリーが点灯した(13日夕、銀座4丁目。写真:筆者撮影)  小学校3年生の頃までサンタクロースの存在を本気で信じていた筆者は、街に「ジングルベル」の音楽が響く師走が待ち遠しくて仕方がなかった。「今年は何を …
続きを読む»

, , , ,

三井元検事 「検察は政権と取引をした」

「私を(国会の)法務委員会に証人として呼んでほしい」。三井・元大阪高検検事は繰り返し述べた。(28日、衆院第2議員会館。写真:筆者撮影)  三井環・元大阪高検検事が28日、衆院議員会館で国会議員を前に衝撃の報告をした。「 …
続きを読む»

「一刻も早く派遣法の改正を」 国会に要請

「派遣法の改正を急げ」。全国各地から駆けつけた非正規労働者がシュプレヒコールをあげた。(25日、国会前。写真:筆者撮影)  【ハケンという蟻地獄】   大量の労働者が職と住まいを失った「派遣切り」から間もなく2年が経つ。 …
続きを読む»

派遣労働者が悲鳴「さらに短期化する細切れ雇用」

労働問題の経験豊かな弁護士やユニオンのベテランスタッフが非正規労働者からの相談に乗った。(23日、東京・代々木のユニオン運動センター。写真:筆者撮影) 【ハケンという蟻地獄】  雇用情勢が悪化するなか「派遣ユニオン」が2 …
続きを読む»

「派遣・非正規切り」に遭う前に電話相談を

派遣法の抜本改正求めてシュプレヒコールをあげる派遣労働者たち。問題は今も解決していない。(昨年5月、日比谷公園。写真:筆者撮影)  【ハケンという蟻地獄】  止まらぬ円高に打つ手なしの菅政権の下、景気は悪化する一方だ。“ …
続きを読む»

湯浅誠・派遣村々長 「貧困は広がっている」

「仕事を奪うな」、会場にはムシロ旗も目についた。(16日、東京・明治公園。写真:筆者撮影)  つい30年ほど前までは父ちゃんが額に汗して働けば一家を食べさせて行けた。ところが今はどうだ。骨をきしませるようにして働いても結 …
続きを読む»

派遣法改正大詰め 経団連よ労働者の惨状を聞け

男性が勤めていた生コンクリート工場は労働基準法などお構いなし、暴力や恐喝も野放しの暗黒社会だった。(15日、経団連前=東京・大手町。写真:筆者撮影)  労働者派遣法の改正が今国会で大詰めを迎えつつある。非正規労働者のユニ …
続きを読む»