旧ソ連の西南端にあり黒海に面するグルジア共和国。モスクワのタガが緩み始めると構成国からいち早く独立(91年4月)した。ソ連崩壊より8ヶ月先立つ。スターリンの出生地でありながら皮肉である。
地下資源もなく、80年間の長きにわたって社会主義の統制経済につかっていたグルジアは貧しい。1人当りのGDPは2,925ドルと日本の10分の1だ。
「米CIA Fact File」によれば国連の貧困ライン以下で暮らす国民は30.3%。数字が正しければ3・3人に1人が1日1ドル以下で暮らす。
首都トビリシには物乞いの姿があった。グルジアを横断したが、物乞いを見かけたのはこの母子くらいだった。道行く人が投げ込んでくれる“浄財”では暮らしていけないほど国が貧しいのか。それとも統計がウソなのか。
ベルリンの壁が崩壊して20年が経つ。社会主義下にあった国や地域に資本主義・自由経済が持ち込まれて豊かになったのかと言えば、そうではなかった。
自由経済の行き過ぎた形とも言える市場原理主義は世界経済を混乱に陥れた。豊かな国の代表格のはずのアメリカやフランスでは家を失った人々が暮らす「テント村」が存在するようになった。かつてはWorld Richest Countryと呼ばれた日本でも昨年の年の瀬、住居を失った労働者が日比谷公園に押し寄せ炊き出しに並んだ。
利益を生むことを考えない統制経済は永遠に貧しいが、自由放任も極一握りの人間だけに富が集中することになり、経済を崩壊させた。20世紀から21世紀初頭にかけて人類は両方のシステムを彷徨った。
グルジアはこれから厳冬を迎える。
-
瓦礫の広域処理で北九州に飛び、大飯原発の再稼働で福井に行き、そして東電の刑事告訴で福島に……『田中龍作ジャーナル』は、現場主義が信条ですが、取材には、思わぬほど費用がかかります。
今、何が起きているのかを伝えるためには、どうしても現場に行く必要があります。重大事でありながら新聞・テレビが報道しない出来事があまりに多すぎる昨今です。
財政難にあえぎ広告を入れようか、メルマガを導入しようかと考えたこともありました。だが、記事のスタンスと矛盾する企業が広告に登場することもあります。メルマガは一人でも多くの方々に記事をお読み頂きたい、という趣旨には合いません。
これまで以上に『田中龍作ジャーナル』を充実させて、ご支援くださる方の輪を広げるしかないことにあらためて気付いたしだいです。田中龍作の現場からの発信に何卒お力をお貸し下さい。2012年6月12日
田中龍作■郵便局から振込みの場合
口座: ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751■郵便振替口座
口座記号番号/00170‐0‐306911
■銀行から振込みの場合
口座/ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』■ご足労をおかけしない為に
ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180
番号/62056751
口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン連絡先
Twitter
API制限に伴い、Twitterの表示を一時的に停止しております。