Author Archives: tanakaryusaku

【最終権力闘争】緊迫の「菅‐小沢会談」続く 

首相官邸に入る小沢元代表を乗せた車。(20日、午前11時ちょうど。写真:筆者撮影)  菅直人首相はきょう(20日)午前11時から、政倫審への出席を要請するため官邸で小沢一郎元代表と会談している。(本稿執筆時点で会談はなお …
続きを読む»

, , , , , ,

「反小沢」世論が作り出される現場

民主党本部5階の記者会見場。与党クラブの辣腕記者たちが自社に都合の良い世論を作り出す。(写真:筆者撮影)  16日、岡田幹事長の定例記者会見。記者団からの質問は「小沢元代表の政倫審招致」に集中した。会見時間42分のうち2 …
続きを読む»

, , , , , ,

新聞・テレビが伝えない官僚の困惑と憂い

「大新聞・テレビによって作られた世論だけが表に出る」と話す小沢元代表。(15日、旧全日空ホテル=東京・港区。写真:筆者撮影)  15日、都内のホテルで開かれた小沢一郎・元民主党代表の政治資金パーティーに出席した。パーティ …
続きを読む»

, , , , , ,

「菅はダラシナイ」 市民運動のドンが喝!

「菅はダラシナイ」。須田氏は福山官房副長官に筆談で話かけた。(14日、衆院第2議員会館。写真:筆者撮影)  難病と戦う市民運動のドンが、迷走の続く菅直人首相に苦言を呈した――  市民運動の総本山とも言える「市民運動全国セ …
続きを読む»

, , , ,

「小沢追放」 水面下で進める菅・仙谷・岡田

親小沢グループによる雪隠詰めから抜け出して役員室に入る岡田幹事長。(13日、民主党本部。写真:筆者撮影)  国民を巻き込んで底なし沼に沈みゆく民主党政権を象徴するような一日だった。  岡田克也幹事長がマスコミの前で「小沢 …
続きを読む»

, , , , , , ,

茨城県議選-政権与党の公認候補が「あわや供託金没収」

 テレビ各局は朝から「茨城県議選で民主党惨敗」と賑やかだ。だが実情は惨敗などという生やさしいものではない。選挙の体をさえなしていなかった。  逆風のなか推薦も含めて24人もの候補(現有6議席)を立てたため、新顔の多くは当 …
続きを読む»

, , , , , ,

続・「可視化潰し」 ~冤罪防止より小沢外し~

政府が先回りして『一部可視化』法案を提出する方針が明らかになった。それを受けて開かれた「可視化議連」の会合は緊張感が漂った。(9日、衆院第2議員会館。写真:筆者撮影)  「可視化議連」が議員立法で提出することにしていた「 …
続きを読む»

, , , , , ,

「可視化潰し」 ~法務省役人が“盗聴”~

“法務省の役人が盗み聴きをしていた” カメラを向けると顔を隠すようにして去って行った。(9日、衆院第2議員会館第7会議室前。写真:筆者撮影)  「無理やりな捜査のあげく厚労省元局長の無罪が確定した郵便不正事件の検証を進め …
続きを読む»

, , , , , , ,

【追記】民主党政権「いんちきオープン化記者会見」

 菅政権が記者クラブメディアに愛想を尽かされたとしても、彼らのおかげで小沢氏を悪者に仕立て上げ代表選挙に勝たせてもらったのだから、それは自業自得だ。  権力を批判しないばかりか冤罪作りに加担する記者クラブメディアに対する …
続きを読む»

, , , , , ,

民主党政権の「いんちきオープン記者会見」

首相官邸・記者会見室。フリーは写真一枚撮るのにも注意を受ける。記者クラブは会見中に自席から撮影していてもお構いなしだ。恐るべきダブルスタンダードである。(6日、写真:筆者撮影)  6日、開かれた菅直人首相の官邸記者会見で …
続きを読む»

, , , , ,