» 国内

「軟弱な破砕帯の調査を」 大飯原発再稼働前に福井県民が経産政務官に要請

 関西電力は早ければ7月1日にも大飯原発3号機の制御棒を完全に抜いてスイッチを入れる「再起動」を予定している。だが3号基の真下に軟弱な破砕帯が存在するのではないか、と専門家は指摘する。大地震が発生すれば、冷却水の循環系に …
続きを読む»

北神経産政務官に「破砕帯調査」の要望書を手渡す福島出身者。=26日午前10時、経産省。写真:田中撮影=
, , , , , , ,

首相の地元で“野田落選デモ” 「再稼働は許さないノダ」

 「野田(首相)の地元で落選運動を誰か展開してほしい」―去る12日に亡くなった日隅一雄氏(弁護士・ジャーナリスト)の最期のツイートだった。原発事故を引き起こした東電の責任を死ぬ間際まで追及し続けてきた日隅氏は、再稼働を許 …
続きを読む»

JR総武線の先頭車両は、脱原発勢力にOccupyされた。=24日、写真:田中撮影=
, , , , ,

「再稼働反対」の地鳴り 首相官邸前で進む“紫陽花革命”

   原発を動かそうとする「ほんの一握りの特権層」と、再稼働に反対する「圧倒的多くの国民」。22日夕、この図式を象徴するような出来事が首相官邸前で起きた。  時系列で述べよう。エセ右翼が正午過ぎから官邸前の歩道で街宣活動 …
続きを読む»

『紫陽花革命』。勤め帰りの男性は、アジサイの花を空に突き上げ「再稼働反対」を叫んだ。=22日夕、首相官邸前。写真:田中撮影=
, , , , ,

山口県知事選出馬の飯田氏 「原発を国民的選択肢として盛り上げたい」

 山口県知事選挙(7月12日告示、29日投票)に無所属で立候補することを自らのツイッターで表明していた飯田哲也氏(NPO法人・環境エネルギー政策研究所所長=53歳)が19日、公の場に姿を表した。超党派で作る「原発ゼロの会 …
続きを読む»

「握手はこうするのよ」。“先輩政治家”の阿部知子衆院議員(社民)から手ほどきを受ける飯田氏。=20日夕、衆院会館。写真:田中撮影=
, , , , , ,

東電契約更新 “値上げ後の新料金が大前提”

 「東電による一方的な電気料金の値上げは納得がいかない」として埼玉県の医師が18日、東電の営業担当者にメディアの前で理由を質した。「値上げ後の新料金でなければ、電力供給の契約を結ばない」とする東電の独占体質が露わになった …
続きを読む»

東電の営業担当者(左2人)に値上げの理由を質す山崎医師。=18日、埼玉県浦和市。写真:田中撮影=
, , , , ,

消費税反対デモ 『一揆』のムシロ旗ひるがえる

   消費税増税が今週木曜日(21日)にも国会本会議で採決されそうだ。民・自・公による野合の産物だが、「小沢外し」が垣間見える。「税と社会保障の一体化」は目眩ましにも等しい。  「今、増税をしなければ財政は破綻する。ギリ …
続きを読む»

フライパンを打ち鳴らし「消費税反対」を訴える主婦。=17日、池袋。写真:田中撮影=
, , , , ,

【大飯原発再稼働】 7月16日頃、営業運転開始 「安全監視体制」お寒いまま

 大飯原発3、4号機の再稼働がついに現実のものとなった。野田政権の最終決定を受けて関西電力はきょうから再稼働に向けた作業に入った。  原子力安全・保安院によれば3号機から動かす。制御棒を抜いて原子炉が起動を始めるのがきょ …
続きを読む»

「特別な監視体制」についてブリーフィングする原子力安全保安院。=16日、経産省別館。写真:田中撮影=
, , , ,

タハリール広場化する官邸前の再稼働反対集会

   金曜恒例となった首相官邸前での「大飯原発・再稼働反対集会」が、国民運動の様相を見せ始めた。(主催:首都圏反原発連合)  参加者の人数は、回を追うごとに最多記録を更新しており、15日は1万1千人(主催者発表)と膨れ上 …
続きを読む»

野田首相や仙谷政調会長代行の“遺影”を手に「再稼働反対」を訴える参加者。=15日午後6時過ぎ、首相官邸前。写真:田中撮影=
, , , , , , ,

株主代表訴訟 東電「事故後の対応にミスはなかった」

 福島第一原発事故を引き起こした東電経営陣の責任を株主が問う株主代表訴訟の第1回口頭弁論がきょう、東京地裁で開かれた。請求総額は5兆5千億円と裁判史上最高である。経営陣のずさんな安全管理が株主に重大な損害を与えたことを示 …
続きを読む»

浅田正文さん。事故当時福島の農民にして東電の株主である。=写真:田中撮影=
, ,

【第一報】東電株主代表訴訟 第1回目口頭弁論始まる

 福島第一原発事故をめぐって東電経営陣の責任を問い、株主たちが総額5兆5千億円の損害賠償請求をした株主代表訴訟。第一回目の口頭弁論が現在(14日午前10時30分)、東京地裁で開かれている。  事故当時、福島県田村市で農業 …
続きを読む»

入廷する原告団。=16日午前10時、東京地裁前。写真:田中撮影=
, , ,