» 国内

桜井・南相馬市長怒る ~対マスコミ編~

 『NHKも朝日もいなくなったよ』、桜井市長は吐き出すように話した。  NHKとは「NHK南相馬報道室」、朝日とは「朝日新聞・南相馬通信局」のことである。筆者は先ず両社の報道室と通信局に電話をかけたが、留守番電話の声が返 …
続きを読む»

脱出したくても脱出できない母親と幼児。マスコミはいち早く逃げ、あげくに「ただちに人体に影響はない」と伝える。住民をバカにした行状だ。(3日、南相馬市役所。写真:筆者撮影)
, , , , ,

桜井・南相馬市長怒る ~対東電編~

 原発を受け入れた自治体(周辺も含む)は電力会社からの多額の寄付などで潤ってきた。財政が多少楽になれば税金も安くなる。現職首長は大喜びである。言い方を換えれば、電力会社はカネで自治体を大人しくさせてきたのである。  福島 …
続きを読む»

桜井勝延市長。人間性のかけらも感じさせない東電の対応に呆れ返るばかりだった。(3日、南相馬市役所。写真:筆者撮影)
, , , , ,

桜井・南相馬市長怒る ~対政府編~

 「自主避難」「ただちに人体に影響があるものではない」・・・言語明瞭意味不明の政府見解に翻弄される「(福島原発から)20~30キロ圏内」の福島県南相馬市。物資は供給されず金融機関からも見放された。日常生活を送るのは困難な …
続きを読む»

桜井勝延市長は被曝カウンターを手放さない。手にしているのは原子力保安院から、右胸ポケットは日本原子力機構から提供された。(3日、南相馬市役所前。写真:筆者撮影)
, , , , , , ,

「東電情報隠し」の裏で進行する放射能汚染 ~その9~

  原子力担当の武藤栄副社長の記者会見は23日から社名と氏名を名乗らなければならないようになった。途端に民放の記者たちは、おとなしくなった。借りてきた猫のようである。たまに質問しても東電側が泣いて喜ぶような「ヨイショ質問 …
続きを読む»

「隠し砦の三悪人」とでも呼びたくなるスリーショットだ。3人とも上手にウソをつく。左から藤本副社長、勝俣会長、武藤副社長。(30日午後、東京電力本店。写真:筆者撮影)
, , , , , ,

「東電情報隠し」の裏で進行する放射能汚染 ~その8~

 国民生活を大混乱に陥れる未曾有の原発事故を引き起こしながら20日目にして初めて公の場に姿を現した男は、何ひとつ悪びれるところはなかった。  東京電力の勝俣恒久会長が30日、東京電力本店で記者会見を開いた。電力行政を壟断 …
続きを読む»

“何となく上から目線の勝俣会長”。値上げさえ示唆する厚かましさだった。(30日午後、東京電力本店。写真:筆者撮影)
, , , , , ,

【続報】普通の人々が「原発は要らない」

 1千人を超える市民が銀座を練り歩いたデモは、これまでの「反原発運動」のイメージを一新させるものだった。  「右も左も」「環境論者もそうでない人も」問わなかった。生命と生活に危機感を覚える普通の人々が「原発は要らない」と …
続きを読む»

女性は「『原発は安心』とメディアに刷り込まれていた」と悔しがった。後ろは東電本社ビル。(27日、千代田区内幸町。写真:筆者撮影)
, , ,

【速報】「原発は要らない」 市民千人が銀座でデモ

 世界が固唾をのんで見守る福島原発事故は、事態が日増しに悪化し、どこまで被害が広がるのか予測もつかない。  「もう原発は要らない」。27日午後、市民約1千人が銀座から日比谷公園に向けて「反原発」デモを繰り広げた(主催:再 …
続きを読む»

長蛇のデモ行進。隊列の先頭が数寄屋橋交差点近くまで差しかかっても最後尾はプランタンのはるか後ろにあった。(27日、数寄屋橋交差点付近。写真:筆者撮影)
, , ,

都心が計画停電しても民放はバラエティー番組

 東京電力の藤本孝副社長は25日夕の記者会見で、需給がひっ迫すれば23区(都心)まで計画停電の範囲を広げる可能性もあることを示唆した。  都心も計画停電のエリアに入るようなことになれば、民放も停電対象となる。ピンポイント …
続きを読む»

ネオンが消え人通りもまばらな銀座4丁目交差点。(25日夜8時、写真:筆者撮影)
, , , , ,

「東電情報隠し」の裏で進行する放射能汚染 ~その7~

 危険な施設で最も危険な作業に従事させられ犠牲となったのは、下請け作業員たちだった。  放射能漏れが指摘される福島原発3号機で24日、復旧作業にあたっていた作業員3人が被曝、うち2人はβ線火傷を負い病院に搬送される事故が …
続きを読む»

制御不能になった制御室。はがれ落ちそうな天井の金網が地震の激しさを物語る。(24日午後1時、1号機中央制御室。写真提供:東京電力)
, , , , , ,

「東電情報隠し」の裏で進行する放射能汚染 ~その6~

 武藤栄・東京電力副社長の記者会見は、聞けば聞くほど意味が分からなくなる。「言語不明瞭・意味不明」だ。  23日午後4時20分頃、MOX燃料を使用する3号機から黒煙が上がっているのが確認された。   3号機をめぐっては2 …
続きを読む»

予断を許さない福島原発の厳しい状況に技術者(手前)の目つきは険しくなる。隣は武藤副社長。(22日夕、東京電力本店。写真:筆者撮影)
, , , , , ,