Author Archives: tanakaryusaku

~続編~「水俣病患者の全員救済を」、原告らが国会議員に訴え

 公害の原点とも言われる水俣病の被害者救済政策に大転換をもたらす『水俣病被害者救済法案』は、与野党合意により可決・成立する可能性が出てきた。「被害者切捨てだ」と危機感を強める水俣病訴訟の患者・原告団が25日から国会前で座 …
続きを読む»

「水俣病・未認定患者を見捨てるな」、原告らが国会前で座り込み

 与野党合意の成立で『水俣病被害者救済法案』は可決・成立する可能性が出てきた。「被害患者切捨てにつながる」と危機感を強める水俣病訴訟の患者・原告団が25日から国会前で座り込みを続けている。  同法案の骨子は「チッソの分社 …
続きを読む»

【世界写真紀行】エネルギー大国の難民アパート ~アゼルバイジャン

子供はなぜ紛争が起き、ここに逃れてきたのかさえ知らない(アゼルバイシャンの首都バクーで。写真=筆者撮影)  天然ガスの上に浮かぶ国と言われ、カズピ海からは良質な石油を産出するアゼルバイジャン。オイルマネーで潤う。首都バク …
続きを読む»

「骨太の方針」撤廃、国民の骨だけがきしんだ

 小泉政権が誕生した01年頃、国家財政は多額の赤字国債を抱え、金融機関は膨大な不良債権を負っていた。大型の企業倒産が相次ぎ、就職は氷河期。この国の経済はニッチもサッチも行かない状態だった。  「財政再建なくして景気回復な …
続きを読む»

コンビニ弁当廃棄と10億人の飢餓

 賞味期限の近づいたオニギリや弁当を値引きしないようフランチャイズ店に強制していたセブンイレブン・ジャパンに対して公正取引委員会は22日、「優越的な地位を利用した強制は止めなさい」と命令した。  拙宅近くのコンビニ店で店 …
続きを読む»

アフガン 米軍の最重要基地にロケット弾

 アフガニスタンに展開するNATO軍の最重要・戦略要衝であるバグラム米空軍基地に21日、ロケット弾が撃ち込まれ米兵2人が死亡した。米軍にとって同基地が砲撃されたことは深刻な問題だ。  首都カブールから北東60キロのバグラ …
続きを読む»

【世界写真紀行】インドネシア、たらい一杯の水で洗濯

 マラッカ海峡に浮かぶ離小島プスン島を訪ねた。05年、日本のタンカーを襲った海賊の基地があるとの噂を聞いたからだ。  高温多雨のインドネシアでも離小島ともなれば水源は乏しく水は超貴重品だ。女性はたらい一杯の水で家族の洗濯 …
続きを読む»

「不正選挙を許すな!」在日イラン人が抗議集会

 「大統領選挙の開票に不正があった」としてテヘランなどの主要都市で大規模デモが続き、学生や市民の間に多数の死傷者が発生していると伝えられる。在日イラン人たちが20日、東京・麻布のイラン大使館近くで抗議集会を開き「アフマデ …
続きを読む»

~続~ミャンマー、刑務所で誕生日迎えたスー・チーさん

 アウン・サン・スー・チー氏。「ビルマ民主化運動のシンボルにして、世界で唯一人身柄を拘束されているノーベル平和賞受賞者」という形容が必ず付く。  19日、スー・チーさんは64回目の誕生日をヤンゴン郊外のインセン刑務所で迎 …
続きを読む»

ミャンマー、刑務所で誕生日迎えたスー・チーさん

  「スーチーさんを解放せよ」ミャンマー大使館前で抗議(昨年5月。東京・北品川sw。写真:筆者)(  ビルマ(ミャンマー)民主化運動の指導者アウン・サン・スー・チーさんは19日、刑務所で64回目の誕生日を迎えた。国家防御 …
続きを読む»