Author Archives: tanakaryusaku

ご用心!「敷金・礼金ゼロ住宅」の危険なワナ

被害対策弁護団(日本弁護士会館)  「敷金0円、礼金0円、仲介料0円」でワーキングプアなどを賃貸住宅に誘い込み、1日でも家賃の支払いが遅れると多額の違約金を請求する。「ゼロゼロ物件」と呼ばれる貧困を食い物にした新手の悪徳 …
続きを読む»

【ハケンという蟻地獄】秋葉原通り魔事件:派遣労働者とメディアが懇談会

凶行の現場にしつらえられた献花台(秋葉原で筆者撮影)  秋葉原で起きた無差別殺傷事件の加藤智大容疑者が自動車工場の派遣労働者だったことから派遣社員を危険人物視したり、派遣会社をヒール役にする論調が一部の報道機関で散見され …
続きを読む»

なぜ続くアフガン紛争(最終回) ケシ王国の聖戦士

 アフガニスタンの各民族は地方に割拠して軍閥を形成している。その経済を支えてきたのが、ケシ栽培だ。高地で空気がよく乾燥しているため、純度の高いヘロインが精製される。当然、「世界市場」で人気が高い。アフガニスタンは、世界の …
続きを読む»

なぜ続くアフガン紛争(5) 米国陰謀説の説得性

中央アジア諸国の北・東・西は米国に反発する国ばかり(地図作成:塩田涼)  アフガニスタンの人々は「ここはパシュトゥン族の地区、そこはタジク族、あそこはハザラ族」などと敏感に気にかける。  前回取材のコーディネーターを務め …
続きを読む»

なぜ続くアフガン紛争(4)ソ連に翻弄され続けて

 アフガニスタンの統一国家誕生は遅い。18世紀にパシュトゥン人がカンダハルを首都に初めての統一国家を作った。だが、民族対立のため26年間しか続かなかった。幕開けからしてその後のアフガニスタンを予言していた。   長年の戦 …
続きを読む»

なぜ続くアフガン紛争(3) アンタッチャブルの部族地帯

部族地帯はパキスタン・アフガニスタン国境にまたがって細長く延びる(制作:塩田涼)  アフガニスタンとパキスタンの国境沿いにまたがる部族地帯(トライバルエリア)は、南北約1,000km、東西50~200kmの細長い地域だ。 …
続きを読む»

なぜ続くアフガン紛争(2) 「夜間単独」は自殺行為

 アフガニスタンの復興支援をめぐっては、「PRT( Provincial Reconstruction Team=地域復興チーム)への自衛隊派遣」案が、与野党共にある。民主党は「国連安保理決議があれば自衛隊を派遣する」と …
続きを読む»

なぜ続くアフガン紛争(1) 好戦的4民族が棲み分け

 アフガニスタンは3,000-5,000m級の山々が連なり、国土の4分の3が山地だ(地形図参照)。空路アフガニスタンに入ると、カブール国際空港に着くまで飛行機の窓から見えるのは切り立った山と谷ばかり。褐色の山肌に、白い綿 …
続きを読む»

【カブール発】アフガニスタン(5)紛争地域のジャーナリズム

パジュウォーク編集部(撮影:いずれも筆者) 【カブール発】 内戦終結後も紛争が絶えないアフガニスタンの実情を世界に発信し続けている通信社が、首都カブールにある。Pajhwok (パジュウォーク)News Agencyだ。 …
続きを読む»

【カブール発】アフガニスタン(4)「9・11」計画知った男の死

ムラ・ボルジャンの墓~手前、旗の下~とモスク(ジャララバード街道、撮影:いずれも筆者) 【カブール発】 アフガニスタンは南・東にいくほどタリバーンと同じパシュトゥー民族が多くなる。東の都ジャララバードがあるナンガラハール …
続きを読む»